【悲報】聖子ちゃんカット、カリスマ美容師ブームの美容室が破産
聖子ちゃんカット、カリスマ美容師ブームのさきがけとして知られる美容室「HAIR DIMENSION(ヘアーディメンション)」運営会社が破産
HAIR DIMENSION(株)(TSR企業コード:292850760、法人番号: 7010402015563、港区南青山5-7-23、設立昭和50年8月)と関連の(株)ヘアーディメンションホールディングス(TSR企業コード:016660781、法人番号:4010401039302、新宿区四谷4-3-1、設立平成2年8月1日、飯塚保佑社長)は4月12日、東京地裁から破産開始決定を受けた。破産管財人には山本厚弁護士(五木田・三浦法律事務所、港区南青山6-8-5、電話03-5774-2090)が選任された。
負債は現在調査中。
青山、表参道などで有名美容室「HAIR DIMENSION(ヘアーディメンション)」数店舗を運営していた。40年以上の業歴を持つ老舗で、アイドル全盛期の「聖子ちゃんカット」の生みの親で知られるほか、カリスマ美容師ブームの中心的存在として高い知名度を有していたが、近時は実質的に店舗を閉鎖していた。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170419-00010000-biz_shoko-bus_all
2017/04/19 12:02
昔、1度だけ利用したことがあるけど、一般客の施術は全く相手にしていないと言わんばかりの失礼な接客で、技術力も騒ぎ立てる程の店じゃなかったですね。モデルや芸能人向けのサロンだ!という驕った態度なんだから、倒産?当然でしょう。失笑
名無しさん
2017/04/19 11:35
2017/04/19 11:35
今や美容室は沢山有るよね!生き残るのも大変・・・
名無しさん
2017/04/19 11:44
2017/04/19 11:44
千円カットやら自切りやらで美容室に行く人は確実に減ってるでしょう。
名無しさん
2017/04/19 11:54
2017/04/19 11:54
美容室1つの街にありすぎ
名無しさん
2017/04/19 11:58
2017/04/19 11:58
石を投げれば美容室に当たる
美容室多すぎ
美容室多すぎ
名無しさん
2017/04/19 12:01
2017/04/19 12:01

ミヤムとか、ここ20年以降有名になった美容師は独立しちゃったし、有名美容師の頃、青山近辺に店舗増やして、写真集とかも出して、調子に乗り過ぎてたからじゃなぃ?(*^皿^)/
この記事見た時、「アクア」かと思っちゃった(*^皿^)/
超かっこよかったカリスマ美容師だった青山さんは、美容師免許を実は持ってなかったってばれて、どこかに消えてしまったし。
あの頃、カリスマ美容師のTV番組もあったもんね、料理の鉄人もやってた頃。
やっぱ、青山あたりにある有名な美容室で芸能人も担当してる様な美容師って、一般のお客さんを軽く扱ってる人が多いからね。
自業自得だよ(*`~´)★♪♫~
この記事見た時、「アクア」かと思っちゃった(*^皿^)/
超かっこよかったカリスマ美容師だった青山さんは、美容師免許を実は持ってなかったってばれて、どこかに消えてしまったし。
あの頃、カリスマ美容師のTV番組もあったもんね、料理の鉄人もやってた頃。
やっぱ、青山あたりにある有名な美容室で芸能人も担当してる様な美容師って、一般のお客さんを軽く扱ってる人が多いからね。
自業自得だよ(*`~´)★♪♫~
名無しさん
2017/04/19 11:39
2017/04/19 11:39
美容室なんて、ブラック企業の代表格だからな。
「修行」だの「研修」だの理由をつけて、若手の美容師さんは、
道具の手入れや、シャンプー係、掃除係など、酷使されまくり。
一方でオーナーになると、身の回りすべて経費処理で、
実質的な脱税し放題。
人口も減っているし、みんな生活が苦しくなってるわけで、
そりゃ業界全体として縮小するわな。
「修行」だの「研修」だの理由をつけて、若手の美容師さんは、
道具の手入れや、シャンプー係、掃除係など、酷使されまくり。
一方でオーナーになると、身の回りすべて経費処理で、
実質的な脱税し放題。
人口も減っているし、みんな生活が苦しくなってるわけで、
そりゃ業界全体として縮小するわな。
名無しさん
2017/04/19 11:47
2017/04/19 11:47
自分で店を持たない限り、低収入からの脱出は難しい職業の代表ですねぇ。
下積み時代は過酷だし、拘束時間長いし、客とは会話のキャッチボールできないとだし、給与に見合ってない気がする。
下積み時代は過酷だし、拘束時間長いし、客とは会話のキャッチボールできないとだし、給与に見合ってない気がする。
名無しさん
2017/04/19 12:40
2017/04/19 12:40
人を大切にしなかったからではないか?
名無しさん
2017/04/19 11:44
2017/04/19 11:44
芸能人のヘアカタログなんかでもどーんと名前が出てて、昔はあこがれの美容室だったのにな

名無しさん
2017/04/19 11:35
2017/04/19 11:35
栄枯盛衰。
名無しさん
2017/04/19 12:45
2017/04/19 12:45
コンビニがつぶれた後に美容院ができ、
美容院がつぶれると次は個別学習塾が出来ているような・・・。
美容院がつぶれると次は個別学習塾が出来ているような・・・。
名無しさん
2017/04/19 12:21
2017/04/19 12:21
ここからなんにでもカリスマってつけるようになったんだよな。
カリスマシェフにカリスマトレーナー・・・
そしてそいつらは調子のって相手にされなくなると一気に転落する
川越とかカーヴィーダンスのやつとか。
カリスマシェフにカリスマトレーナー・・・
そしてそいつらは調子のって相手にされなくなると一気に転落する
川越とかカーヴィーダンスのやつとか。
名無しさん
2017/04/19 12:14
2017/04/19 12:14
カリスマと言われるところは高くて行けませんね
良心的なところに行きますよ
有名店ではカットだけでも数万するところもあるっていうし
そりゃ潰れますよ
良心的なところに行きますよ
有名店ではカットだけでも数万するところもあるっていうし
そりゃ潰れますよ
名無しさん
2017/04/19 12:05
2017/04/19 12:05
ヘアーディメンション、一世風靡した
お店やけど
人気美容師はみんな独立。
今やブランドだけでは
続かない!
お店やけど
人気美容師はみんな独立。
今やブランドだけでは
続かない!
名無しさん
2017/04/19 11:38
2017/04/19 11:38
コストカットに失敗したな
名無しさん
2017/04/19 12:31
2017/04/19 12:31
美容室で2万円も遣える人は極一部
名無しさん
2017/04/19 12:00
2017/04/19 12:00
カリスマ美容師が流行ったのって聖子ちゃんカットのだいぶあとだけどな…
名無しさん
2017/04/19 12:33
2017/04/19 12:33
そう言われてみれば
わざわざ髪を切りに他の街まで行くってことをしなくなっちゃったし
カットパーマで3万とか、今はもうアホらしくて考えられない…
わざわざ髪を切りに他の街まで行くってことをしなくなっちゃったし
カットパーマで3万とか、今はもうアホらしくて考えられない…
名無しさん
2017/04/19 11:56
2017/04/19 11:56
コンビニの数より美容室が多いらしいからね。
競争激しい業界やわ。
競争激しい業界やわ。
名無しさん
2017/04/19 13:16
2017/04/19 13:16
お洒落な美容室でお洒落な美容師だからってカットがうまいわけじゃない
名無しさん
2017/04/19 11:50
2017/04/19 11:50
標準的な床屋行けばシャンプー、顔剃りつきで4000円台とかだしねえ、美容室で高い金払う気にならんわな。とくにおっさんは。
名無しさん
2017/04/19 12:04
2017/04/19 12:04
20年以上前に会社の同僚が張り切って出かけて行って、28000円払って、パッとせずに帰って来た。
名無しさん
2017/04/19 12:02
2017/04/19 12:02
だって安いところでカットしても髪型同じなんだもん!
名無しさん
2017/04/19 12:30
2017/04/19 12:30
カリスマと自ら意識・・・・つぶれて当然・・・・・
名無しさん
2017/04/19 11:59
2017/04/19 11:59
昔、カリスマ美容師集めて「シザーズ・リーグ」なんて番組ありました。
カリスマが「無免許」発覚して、そのあと急速にブームが終了したような・・
でも青山の有名店が倒産とかあるんですね。
カリスマが「無免許」発覚して、そのあと急速にブームが終了したような・・
でも青山の有名店が倒産とかあるんですね。

名無しさん
2017/04/19 11:53
2017/04/19 11:53
美容師になったら定年までお店で働ける訳がなく、転職するか独立するほかない。独立する人が増えれば自ずと店は増え続ける一方。飽和状態になるのは当たり前。そりゃ厳しくなるわな。
名無しさん
2017/04/19 12:20
2017/04/19 12:20
でも、歯医者も多い…多すぎる。
名無しさん
2017/04/19 12:37
2017/04/19 12:37
数年前行きましたが客よりスタッフの数が多く、客が入ってきてもいらっしゃいませも言わず、せっせと働いてるわけでもなくレジ前でだべってるだけ。
威圧感だしまくりで、新規の客ならホストの集団みたいなのが何十人もいたら怖いと思います。どんなに技術力があってもまた行きたいとは思えませんでしたね。
威圧感だしまくりで、新規の客ならホストの集団みたいなのが何十人もいたら怖いと思います。どんなに技術力があってもまた行きたいとは思えませんでしたね。
名無しさん
2017/04/19 12:01
2017/04/19 12:01
飛ぶ鳥を落とす勢いでメディアに引っ張りだこだったのに。
栄枯盛衰盛者必衰の理。
栄枯盛衰盛者必衰の理。
名無しさん
2017/04/19 11:52
2017/04/19 11:52
カリスマを、安っぽいものにした先駆け。
名無しさん
2017/04/19 12:03
2017/04/19 12:03
藤原紀香のカットで有名なヘアーメイク宮村さんが居てましたね。
今は、独立してアフロートって美容院開業してたような。
今は、独立してアフロートって美容院開業してたような。

名無しさん
2017/04/19 12:00
2017/04/19 12:00
カリスマとか勘違い系が多いんだよな
実際に切ってもらうと下手くそで毛先ガタガタになってるし
実際に切ってもらうと下手くそで毛先ガタガタになってるし
名無しさん
2017/04/19 12:32
2017/04/19 12:32
美容室も飽和状態だよね、正直
名無しさん
2017/04/19 12:42
2017/04/19 12:42
カリスマ美容師って値段が高いだけでブローでごまかすのが上手いってイメージなんだよな。
名無しさん
2017/04/19 12:33
2017/04/19 12:33
美容室に限らず広げすぎた扇は倒れやすい。
名無しさん
2017/04/19 12:21
2017/04/19 12:21
男は腕の良い床屋で十分。サービスもいいし。
名無しさん
2017/04/19 11:48
2017/04/19 11:48
カラーのみの店なんかもできて
私も美容院に行くのが減りました
私も美容院に行くのが減りました
名無しさん
2017/04/19 12:55
2017/04/19 12:55
カリスマとかちやほやされて、美容院に来てくれる客を大切にしなかった見返りでしょ。
名無しさん
2017/04/19 11:52
2017/04/19 11:52
行くのがめんどい。
名無しさん
2017/04/19 11:57
2017/04/19 11:57
今通ってる美容室がこの時代のカリスマの一人がやってる美容室。経営そんなにうまくいっていないのか、毎回ヘアケア商品買わせようと必死にアピールするからそろそろ行くのやめようかと思ってます。カットや技術がダメなのに商品買わせようとする時点でアウト️
名無しさん
2017/04/19 12:03
2017/04/19 12:03
beautifullifeなんてドラマも今じゃ古いんだろうな。

名無しさん
2017/04/19 13:48
2017/04/19 13:48
軒並み乱立してれば、潰れる店があっても至極当然
ちゃんと地に足つけて、誠心誠意の営業しないと、流行りなんてあっという間なんだから失脚も早かろう
40年よくもったほうなんじゃない?
ちゃんと地に足つけて、誠心誠意の営業しないと、流行りなんてあっという間なんだから失脚も早かろう
40年よくもったほうなんじゃない?
名無しさん
2017/04/19 11:52
2017/04/19 11:52
一ヶ月に一回髪切って1万円は高い
名無しさん
2017/04/19 12:40
2017/04/19 12:40
ウチの自宅の周辺は、コンビニより美容室と歯医者の方が多い。
名無しさん
2017/04/19 12:23
2017/04/19 12:23
そうとう派手に豪遊してたらしいからな。
名無しさん
2017/04/19 12:09
2017/04/19 12:09
全国展開してる○ー○フランチャイズか何かだろうか。社長はTVに出て大豪邸披露して…カット、リタッチのクーポンで予約、パーマをしつこくすすめトリートメントもバカ高い、担当料金が1番高い人にお願いしたが、パーマとカラーリングは通信通いのお兄ちゃん…担当者はカットだけ。5時間かかり3万…お礼のDMすらなく、初めての経験でした。大手じゃなくても良心的でアットホームな所が生き残るし選ばれていくと思います。
名無しさん
2017/04/19 11:55
2017/04/19 11:55
1000円カットで納得しちゃうから今までの美容室は大変だよなぁ。
名無しさん
2017/04/19 12:07
2017/04/19 12:07
美容師は独立しないと食っていけないってもういうのやめたら?
乱立しすぎて独立しても食っていけないところは多い。
ウチの近所の人は完全予約制で一人でやってるけど2週間埋まってて新規の申し込みは今はやってないところもあるから、やり方なんだけどね。
乱立しすぎて独立しても食っていけないところは多い。
ウチの近所の人は完全予約制で一人でやってるけど2週間埋まってて新規の申し込みは今はやってないところもあるから、やり方なんだけどね。
名無しさん
2017/04/19 11:53
2017/04/19 11:53
四谷が1年前に潰れたときから、怪しかったからね。
「テレビ・映画」カテゴリーの関連記事
「企業・社会」カテゴリーの関連記事
「芸能」カテゴリーの関連記事