【悲報】森脇健児「しくじり先生」で熱弁中に衝撃な事実が発覚する(画像)
【芸能】森脇健児「しくじり先生」で熱弁中に足がつって中断…裸足になると靴の底上げが発覚
タレントの森脇健児(50)が16日放送のテレビ朝日系「しくじり先生 俺みたいになるな!!」(日曜・後8時58分)に「しくじり先生」として出演し、転落人生を語った。
1980年代、アイドル的な人気を誇った森脇。全然、面白くないくせに調子に乗って失敗した“勘違い野郎”として、自らの体験を語り、「勘違いして人生を破滅させないための教訓」を伝授した。
生徒の真野恵里菜から、予習のため「森脇健児」を検索ワードで調べたら「森脇健児 干された」と出てきたと、いきなりかまされると、「真野さんが言う通り干されてしまいました」と告白。
最高年収は25歳で1億円だったといい、8000万円のマンション、ベンツ2台をキャッシュで買ったという。
若手時代のSMAPを自宅に呼んで鍋料理を食べさせ、毎回、夫人が送迎していた兄貴分時代をうれしそうに話した。
「ちなみに今は阪急電車乗ってますから」と自虐ネタをはさんだ。勘違い男だったため、笑福亭鶴瓶、タモリ、三宅裕司という温厚な大御所に「ブチギレられた」という。
話しているうちに熱くなって、「足つった」と悶絶して寝転がった。
「靴脱ぐわ」と言って靴を脱いで教壇に立つと小さく見えたため、吉村崇が靴をチェックして「底上げしてますね。5センチぐらい」と暴露された。自分の言葉に酔って、泣きながらの締めは「やる気、元気、森脇」だった…。
http://news.livedoor.com/article/detail/12944419/
2017年4月16日 22時35分 スポーツ報知
森脇健児
森脇 健児(もりわき けんじ、1967年2月5日 – )は、日本のお笑いタレント、ラジオパーソナリティー。本名同じ。
大阪府枚方市出身。松竹芸能所属。枚方市立殿山第一小学校、枚方市立第一中学校、洛南高等学校、桃山学院大学社会学部生活文化コース卒。身長171cm、体重63kg。スリーサイズ B:92 W:76 H:96 。靴サイズ26.5cm 。趣味 マラソン、野球観戦、スポーツ観戦。京都市在住。2010年より京都美山高等学校特別顧問。既婚、1男1女あり。来歴・人物
高校時代から地元枚方のライブハウス『ブロウ・ダウン』で自主企画イベントを数多く開催していた。父は紳士服メーカーの社長。高校2年の時に「第1回松竹芸能タレントオーディション」に合格。1984年3月17日松竹芸能の所属となり、6月にエキスタ寄席で初舞台を踏む。その後、若井はやとに弟子入りする。1988年から山田雅人とのコンビで『ざまぁKANKAN!』、『森脇健児の青春ベジタブル』をはじめとする関西ローカルの番組に出演し、近畿圏で人気を博する。
その後、1990年代に入ってから東京に進出し、一時はバラエティ番組で司会を務めたりドラマに出演したが、『笑っていいとも!』降板や『夢がMORI MORI』等の主だったレギュラー番組終了の後、全国区でメインとなるレギュラー番組が獲得できず、1999年(平成11年)に近畿圏へ戻る。
1993年9月22日放送の『タモリのボキャブラ天国』最終回スペシャルで、田中義剛と森脇の作品が「問題外」とされた。
ダウンタウンは大阪にいる頃から森脇を嫌っており、後に『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』でのクイズ企画で、「面白くない芸人は誰でしょう?」という問題に、松本人志をはじめとする回答者は一斉に森脇の名前を挙げた。
2003年9月29日、『マネーの虎』(日本テレビ系)で、初の現役芸能人志願者として、「京都の町家を劇場に改装する」旨の構想に1811万円の出資を希望したが、事業計画の甘さがネックとなり、パトロン候補者である『虎』達からの怒号や非難に耐え切れず号泣した挙句、結局ノーマネーに終わった。
明石家さんまが『痛快!明石家電視台』で語ったところによると、森脇はさんまに初めて会った際、「さんまさん、僕走りならさんまさんに負けないですよ!」と言い放ったという。
食べきれないほど
好きでもないけど
>>17
同じくだけど
でも実際会ったり身近にいると結構嫌いかつ嫌がられそうな感じがあるのもなんかわかる
>最高年収は25歳で1億円だったといい、8000万円のマンション、ベンツ2台をキャッシュで買ったという。
25歳で年収1億円貰ってたら、まあ自分は他とは違うと勘違いするだろうな。
>>19
下積みなんかほとんどなしでトントン拍子で上がっていったからな。
そりゃおかしくなるわな
>>21
今田東野は司会ができる
森脇は司会きつい
SMAPのブレイクでメインの森口と森脇が端っこに追いやられていくんだぞ
番組のアシスタントみたいな感じだった
>>25
音松くんあたりだっけ?
最後はSMAPの番組と化してたよな
>>29
増やしたんでしょ
あの女の子たちも下手したら孫がいる年ごろなんだろうな・・
どん底はなかった。
なかなかの神回だった
まだまだ「しくじり」を昇華できてない気がした。
ざまKAN森脇は偉大なスターだった
その通り非吉本なのに東京進出後もスターとなった
こんなすごい奴はダウンタウン以降非吉本では森脇健児だけだな
あとはみんないきなり東京か、吉本の庇護のもとでコネクションで売れた奴らだけだわ
>>75
ダウンタウンは漫才はもちろん
四時ですよーだ時代からすでに
番組コーナーで大喜利力とか発揮してたけど
森脇山田が何やってたか全然覚えてないわ
何で売れたんかわからん
>>159
いじられてなんぼのキャラだったんだよこの人
夢MORI見てたけど俺は売れてんねんって反骨心を逆に笑いにされてたけど
本人は不本意だったんだと思うよ
番組内でも真夏のファンタジーとかネタに昇華させようとしてたのに
売れてしまったから更に酷くなった
>>287
結局森脇もいってたがばーっと売れるときって追い風が強すぎて
周りの忠告なんて聞こえんのだろうな
森脇がこれから再ブレイクするなら今度はさすがに失敗しないだろうが
若手にいくら教えても実際経験しないとわからん事だと思うわ
逆にそれが若さだと思しそれなかったらないでキモイかもな
冠代わっただけの番組だったからな
まさかあんな長くやるとは思わなかったが
「テレビ・映画」カテゴリーの関連記事
「痛いにゅーす」カテゴリーの関連記事
「芸能」カテゴリーの関連記事