【詐欺】大東物産株式会社『グルメンピック』が延期の告知から突如の中止 運営会社は出店料の返金に応じず

【簡単に説明すると】
・『グルメンピック』の延期の告知から突如の中止
・出店料の返金に応じず
・出店要請された人まで2月13日〜17日に東京味の素スタジオにて開催される予定だった『グルメンピック』が1月17日に
「開催日程の延期のお知らせ」を掲載。“これまで開催に向けて最大限の努力を務めて参りましたが、当初から予定しておりました設備リース、
会場施工、会場運営等の請負会社の急なキャンセルや現状況で開催するには事故や災害を事前に防ぐことが困難となり、
仮に発生をした際に極めて深刻な事態となることが判明し、開催日程の延期とさせて頂きました。”としており、見直しについては4月頃までを予定し最短でも8月末、遅くとも9月下旬でのイベント実施を予定しているとしている。
しかし、この開催日程延期のリリースから更に、『グルメンピック』の中止が決定。公式サイトには中止のアナウンスは
掲載されていないが、出店料を既に集めており、返金に応じていないという。出店料は20万〜80万円となっており、
170近くの業者が返金を求めているという。今月中に返金してほしいとしていたが、1ヶ月先延ばししてほしいと
運営会社から要請が出ている。『グルメンピック』は東京と大阪で開催予定で、東京は2月13日〜17日に味の素スタジオ、大阪は2月20日〜24日に
舞洲スポーツアイランドにて開催される予定だった。運営会社は大東物産株式会社で、24日に関係者を集め説明会を行った。
ネットでは「グルメンピックに出店しないかと営業かけられた」という人の声や「詐欺では無いか」という疑惑の声まで挙がっている。
また味の素スタジオのイベントスケジュールを見たところ、今の所『グルメンピック』の予定は記載されていなかった。
延期が決定し削除されたか、記載される前だったのだろう。http://gogotsu.com/archives/25815
グルメンピック主催者 大東物産株式会社
創業以来、衣料品、食料品の輸出入業務に特化した貿易会社として 多くの顧客企業の皆様のご指示の下、今日まで営業して参りました。 現在は貿易を中心としながら、2020年東京オリンピックに向けた様々な事業領域拡大を目指しております。
様々なイベントの企画・運営を手がけるグループ会社と連携し、物産展などのSPの企画・製作に力を入れています。さらにTPPを見据えた足掛かりとして東南アジアへの加工品や海産物の輸出事業の拡大。
また成長分野として医療関連や人材関連事業なども視野に入れ事業活動をしていきます。
・代表取締役:中井 冬樹
・設立:平成25年5月3日
・資本金:1億1200万円
・事業内容:衣料品・食品及び加工食品の輸出入等の貿易・イベント企画・製作関連
・東京営業所:〒164-0003東京都中野区東中野4-4-1マルシンビル6階
・電話:03-6912-8464
できねぇ!
イベント会社っぽいけど有名なの?
2020年東京オリンピックに向け、日本・全国各地のグルメを世界に
発信していくことをスローガンとした最大級のグルメイベントです。
食を通し、10日間という日本最大級の食フェスに!熱き情熱の
食フェスを目指した本イベントの開催を決定しました。
イベント実施期間中に、お客様の投票にてグルメンピック金・銀・銅
メダルを決定します!
金メダル獲得店舗様にはプレスへのアピールはもちろんのこと、
グルメンピック認定証授与やロゴの使用が認められ、出店者様の
店舗のPR効果も一段と高まります。
https://www.gourmetmpic.com/
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11167821701
事務局が沖縄
あっ、察っし
素晴らしい回答者だな
これを拡散しよう。特に騙された可哀想な店店に
やはり情弱は損するんだな
東京荒川マラソンな
http://daito-b.com/company.html
これはあかんやつや
さらにTPPを見据えた足掛かりとして東南アジアへの加工品や海産物の輸出事業の拡大。
代表取締役 中井 冬樹
設立 平成25年5月3日
資本金 1億1,200万円
事業内容 ・衣料品・食品及び加工食品の輸出入等の貿易
・イベント企画・製作関連
東京営業所 〒164-0003 東京都中野区東中野4-4-1 マルシンビル6階
↑
なんで資本金1億1200万円の会社がマンションの一室なの?
別に良いけどさ
ビジネスビルだな
1Fがピタッとハウス
法人登記のための住所貸しでしょ
行ってみると一つの郵便受けに沢山の会社名のテプラが貼ってあるような
いわゆる「西早稲田」と一緒
資本金1億1200万円もあるならそんなことする必要ないような?
なんでこんな私書箱みたいなことする必要あるわけ・・・
もしかして
調べてみたらこのビルはワンフロアワンルームの貸しオフィスだった
この会社がある6階は現在
「即時入居可の空室」
だから安心だね!
帝国データバンクで検索したら中野区で登記されてる「大東物産株式会社」という会社は無かった
https://www.tdb.co.jp/service/u/1005.jsp?page_count=1&companyName=%91%E5%93%8C%95%A8%8EY&companyNameAccord=2&address_sikugun=&freeWord=
2017年が最初っぽいしね
過去にも「グルメンピック」という名前のイベントがあった。
若山で1990年〜1998年まで開催されてたけど全くの別物
運営会社のWebサイト
webアーカイブないし ドメインも新しいっぽいし
最初から詐欺じゃね?
見方間違ってたらゴメン
ドメイン WHOIS
Updated Date: 2016-06-26T00:00:00Z
Creation Date: 2016-06-26T00:00:00Z
調べたらTwitterとFacebookのアカウントがほぼ更新されてなくてほんとにイベントやんのかよって思って止めたんだよな
結局なんなんだこれ
グルメピックってイベントは過去ずっとやってたんだけど
グルメンピックってこいつらがいきなり名乗り出したんだよな
詐欺として立件するの大変そう
どれだけ人と金がかかってるか考えたら
運営実績の無い会社にできるわけがない
ってのがイベント業界の端っこで細々と働く俺の印象
思ったより物凄く人出と手間かかってるからな
食品扱うイベントって
食品扱うことで保健所絡み
火気扱うことで消防署絡み
水場の用意やスタッフの菌検査も含めて
ただのイベントとは訳が違うよな
怪しすぎるだろ
「企業・社会」カテゴリーの関連記事
「国内ニュース」カテゴリーの関連記事
「痛いにゅーす」カテゴリーの関連記事
「芸能」カテゴリーの関連記事