
1:記憶たどり。 ★2016/12/28(水) 07:49:38.53 ID:CAP_USER9.net
http://news.livedoor.com/article/detail/12471159/
27日、Twitter上であるユーザーが、ハンバーグにホッチキス芯が
混入していたことを告発し、店側の対応に苦言を呈した。
同ユーザーは、新宿の飲食店「300B ONE」を訪れハンバーグを
注文したそうだが、なんとハンバーグの中にホッチキス芯が
混入していたのだという。
ユーザーは「周りに聞こえないように静かに伝えた」そうだが、
店側からは謝罪がなかったという。「上司に伝えて貰えましたか?」と
聞くと「上の者は忙しくて手が離せません」との返答だったとか。
さらに、ユーザーがTwitter上で店側のアカウントに「失礼します。
各店舗のお電話番号では無く、御社の代表のお電話番号を教えて
頂く事は可能でしょうか?」と連絡をしたところ、なんと店側からブロック
されてしまったという。
このツイートは27日16時の時点で、2万4300件以上のリツイートと、
7600件以上の「いいね」を集めており、ネット上で話題になっている。
これを受け、店側が「謝罪 大変申し訳ありません」とのタイトルで
ブログを更新。そのブログ記事によると、店がピークの時間帯で厨房を
離れることができず、謝罪のタイミングを逃していたそうで「落ち着いたら
出ようと思っていた」「お客様が帰る時間になっているのも気が付かず
謝罪をすることができませんでした」と明かした。
ホッチキス芯の混入については「ハンバ―グは当店で私自身が焼いており、
厨房でホッチキスを使うことはない」「混入経路についてはわかりません」
という。その上で「安全には万全を期しているつもりですが重ねて謝罪します」
と綴っている。
なお、Twitterアカウントをブロックした件については、「お客様かどうかは
当店ではわかりかね、ツイッターではブロックをしました」とのこと。また
「代表の電話といっても私個人の携帯しかない」「それをツイッターで
知らない人に教えるわけにはいきません」だそうだ。
店側は料理の安全性について、「自分自身休みは取らず、毎日朝9時から
午前0時までしっかり作り上げているのでご安心ください」と強調するも、
「当社は小規模零細企業」「すべてに私自身が対応しており今は、
その自分も料理を一日中作っていなければ追いついていかない状態にある」
「対応が遅れてしまい、大変申し訳けありませんでした」と謝罪している。
300BONEのブログ「謝罪 大変申し訳ありません」
http://ameblo.jp/300bone/entry-12232388164.html
2:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 07:51:30.95 ID:sR+kP/rk0.net
どこでもいるよね、社長を出せとか言うクレーマー
90:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:06:09.29 ID:mlutIR0t0.net
>>2
どこにでもいるということは、それが普通だということだな。
100:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:06:57.35 ID:fgkfGbV20.net
269:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:27:27.11 ID:vrur9HY10.net
>>2
ふざけた態度取れば現場ではもみ消されるから
社長に直訴およびSNS拡散なんて当たり前の時代ですが。
343:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:35:17.92 ID:qh5+LQdv0.net
>>2
現場が対応しないなら、その上を呼ぶのは普通だよね
上が社長しかいないなら当然だよね
3:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 07:51:40.75 ID:2Kkdujdb0.net
言い訳せず謝れんのか
6:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 07:52:32.29 ID:zUzAc3a+0.net
俺も横浜の豚シャブの店で、きったねー鍋そのまま出されて文句言ったけど
謝罪なんてなかったな。なんて店か忘れたけど。
7:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 07:52:36.69 ID:OYIKFa1g0.net
お前じゃダメだ!
上のモン出せ!責任者だせ!!
8:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 07:52:40.79 ID:Kx8F9b260.net
>>1
店が悪いのか、客が嘘で仕込んだのか、どちらとも判断しかねるので、保留
9:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 07:52:54.83 ID:0cQNnIlf0.net
これは丁寧真摯に対応しないとダメな案件だろ
店側アホか
25:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 07:57:12.87 ID:j5GAo79B0.net
>>9
零細企業がキチガイクレーマーにいちいち付き合ってたら速攻で潰れるわ
33:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 07:58:40.48 ID:AvAM78bF0.net
苦情言われても、最初からキチガイクレーマーと決めてかかる>>25
みたいなのが
店長やってんだろうな
60:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:02:49.46 ID:e9Rc1OKc0.net
>>33
じゃなきゃブロックなんてしないだろうなw
78:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:04:04.60 ID:dFd3MKmT0.net
>>33
これだな
そういうクレーマーが過去にいた経験から冷たくあしらったんだろうが
今回は完全にしくじったな
112:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:08:45.58 ID:1p3RGxzdO.net
>>25
ホチキス混入はクレーム案件だし店内でわめきちらしたわけでもなさそうなのにキチガイか
119:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:09:19.20 ID:AvAM78bF0.net
>>112
本当のクレーマーなら大声で騒ぐからねえ
これみよがしに
133:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:11:44.07 ID:0XM6owyc0.net
>>119
でもネットが生活圏と思考の全てになってる人とか今だと普通にいるし
363:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:36:58.05 ID:qh5+LQdv0.net
>>119
騒がない客だから、適当にあしらっても騒がないと判断したんじゃないかな?
客の態度で対応変える時点で接客業としてはどうだろ?
10:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 07:53:18.39 ID:veKUGGSo0.net
>>1
>「自分自身休みは取らず、毎日朝9時から午前0時までしっかり作り上げているのでご安心ください」と強調する
おまエラ本島の日本人か?雪印乳業忘れたのか?
140:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:12:35.46 ID:QLRRRkmM0.net
>>10
ブラックアピールが信用に結びつくとか考える時点でお察し
309:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:31:16.57 ID:WhIydds00.net
379:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:38:03.32 ID:sJKPv2Wc0.net
>>10
その挙句、ホッチキスの芯の混入経路が分からないとか、他に何が混入してもおかしくない案件
12:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 07:54:12.53 ID:+eOc10mM0.net
これ自分でホチキスの芯入れたんだろ
62:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:02:58.15 ID:ujCmZhUS0.net
115:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:08:53.05 ID:0ZXpzge20.net
>>12
普通はそう思うよな
まぁ嘘ついている方に来年の幸運を皆にわけ、不運を背負う呪いかけられたからどうでもいいや
人生かけてどちらも発信してね
251:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:25:31.73 ID:U4Ry6NC0O.net
>>12
だよなぁ
厨房にホチキスなんて置いてある訳ないし
365:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:37:13.04 ID:tlGFULic0.net
>>12
芯入れて客が痛がる姿を見て喜ぶの?
知らずに食ってるのを見て「うわっアイツ芯食ってるw」って蔑んで喜ぶの?
店にとっても自分にとってもマイナスにしかならん事を今回の騒動になるだろうと言う想定も付く状況で自らやるとは思えんがなぁ
13:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 07:54:31.54 ID:1DVWxdrE0.net
>>1
>Twitter上であるユーザーが、ハンバーグにホッチキス芯が
>混入していたことを告発し
クレーマーか、怖いなあ
14:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 07:54:35.91 ID:YY3Qolse0.net
すぐに上司を呼べとかいう基地外クレーマー
勝ち誇るように言うの止めたら?
バカみたいにみえるよ
15:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 07:54:43.54 ID:C7ZVfcYQ0.net
しかしこれは謝罪文が如何にもまずい。
>当社は小規模零細企業です
>大企業のような素早いお客様対応ができるわけではなく
16:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 07:55:07.21 ID:5YxR4rqx0.net
これだけだと虚言癖のクレーマーの可能性もあるが店側の対応も悪かったな
17:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 07:55:15.97 ID:dVLM9C8H0.net
これは倒産待ったなしだな
18:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 07:55:20.97 ID:Ak8yTeLC0.net
忙しい忙しいて
2012年2月から毎日ブログ更新しとるやんけ
19:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 07:55:22.15 ID:spdtgVkq0.net
>>1
>店側は料理の安全性について、「自分自身休みは取らず、毎日朝9時から
>午前0時までしっかり作り上げているのでご安心ください」と強調するも、
過労で注意力散漫になってて入ったんじゃねーの?
21:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 07:55:41.29 ID:JJCrtvB10.net
店の外観を見ただけで入る気にはならん
ホッチキスの芯だけで済んでラッキーというレベル
22:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 07:56:12.90 ID:PpVe1tsTO.net
言い訳に言い訳重ねて、謝罪しないわあまつさえブロックするわアホか
全てこの言い訳店主がやってたんなら、事務作業や何かの袋の開閉で
ホチキス針が手とか袖について混入したルートありありだろ
64:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:03:29.13 ID:LFMXXqfn0.net
>>22
>事務作業や何かの袋の開閉で
ホチキス針が手とか袖について混入したルートありありだろ
どちらかといえば、客が自分で入れた可能性のほうが高いんじゃないか?
スレタイだけ読めば店側の対応が悪いように思えるけど。
ホチキスなんてわざとでなきゃ入らねえだろ。
157:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:14:10.93 ID:Tzg69MCy0.net
>>22
(´・ω・`)だねー
たぶんレジ周りでホッチキスつかってるね
板前とかの修業したひとはこういう凡ミスしないけど、
ただ単に料理ができるだけの人は感覚が素人だからやってはいけないことをやる
たぶんこれからも凡ミス繰り返すとおもう
23:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 07:56:46.11 ID:lzdqEpPk0.net
これで忙しさからも解放されるし良かったんじゃないの
24:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 07:56:59.45 ID:tyqeZ5ES0.net
ホッチキスはほぼ客が入れた可能性がたかいな
でも零細なら混入していた可能性もある
26:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 07:57:33.81 ID:WcPqU+880.net
料理作るの止めて謝罪すりゃ良かっただけなのにな
優先順位解らないのが多いね
27:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 07:57:47.46 ID:AvAM78bF0.net
>店側からブロック
されてしまったという
なんでこう、最悪の対応をするんかね
バカなの?
28:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 07:57:56.98 ID:L+8JS2mZ0.net
店長「うちは、ブラック企業です」てか。
73:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:03:55.71 ID:Qn+xIfY40.net
29:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 07:58:14.96 ID:QcCE1EAw0.net
まず、ケガなどの不利益は被ってないからな
まともなアフターフォロー欲しいなら、
激安店なんて利用すんなよ、
クレーマーだなぁ
31:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 07:58:36.80 ID:+vpb1vN80.net
この店、世情に疎いのかね。
この対応で穏便になんて無理、ネットが無くても問題だが、
ネットの拡散なんて、井戸端の噂話なんて問題にならないくらい広がるのに。
32:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 07:58:36.86 ID:9L63oFrV0.net
ホッチキスの芯なんか
入らねーだろうにと思うが
ペヤングの
嘘みたいにデカイゴキブリの事思うと
ただのクレーマーとも思えない
よって保留
86:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:05:23.43 ID:Z8aJOptz0.net
>>32
例えば肉の梱包ビニールがホチキスでとまってたとか、可能性としては有り得なくない(むしろ高い)よ
145:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:13:16.67 ID:PmdtS8Z90.net
>>86
異物混入があるからホッチキスの針は使わない。
大体はパウチだ。
34:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 07:58:49.26 ID:u0z9m0qT0.net
基地外クレーマーと下手くそクレーム処理がはじけてまざってスパーキングした事例
36:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 07:58:59.13 ID:+qXufauU0.net
後で謝るのにブロックする必要ないだろ
言い訳ひどすぎだな
37:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 07:59:03.88 ID:WhpNruFr0.net
帰り際に1番上の責任者(対応できる中で1番上でもいいけど)が謝れば良かっただけなのにな
39:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 07:59:07.84 ID:WcPqU+880.net
店で混入する可能性が無いなら
生産と流通経路調べなきゃいけない
悪意を持った人間が次の犯行に及ぶ可能性もある
41:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 07:59:59.16 ID:xCq2/7780.net
クレームがあった時取り替えるとかしたのかな
放置じゃなかったら大した問題じゃない
偉そうに店長出せとか言った心象悪いな
42:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:00:10.43 ID:9L63oFrV0.net
うちは仕事で混入するとまずいから
針無しホッチキスに変更したわ
クリップも禁止にしてる
43:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:00:15.65 ID:wh0m5pl+0.net
当店では私が1からハンバーグを作っていますだけでいいものを、いちいち休まずとか9時から0時までとか言ってるとこになんだかなぁって思う。
57:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:01:35.10 ID:AvAM78bF0.net
>>43
「忙しかったから対応できませんでした」は謝罪の時の言い訳として
最悪の対応だからなあ。
47:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:00:40.68 ID:AvAM78bF0.net
まあ最初の
>「上の者は忙しくて手が離せません」との返答
この時点で間違ってんだがな
店側の対応が
単なるクレーマーと決めつけて対応してんだろうな
52:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:01:15.61 ID:WhpNruFr0.net
ホチキス針が入ってたのはタダの事故だけど
謝れないのは事故ではないよ
53:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:01:22.90 ID:Whggoauy0.net
最低な対応だね
ダメの見本
75:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:03:59.89 ID:La4jNEwK0.net
最初から最後まで対応が最悪
素直に謝れば終る話だと思うんだけどね
77:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:04:03.25 ID:gIG/UNJY0.net
対応がクソだなこの店
後出し後出しで自分の事しか考えてない
80:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:04:15.60 ID:yUh//yMx0.net
まぁ、Twitterで晒しながら連絡するのはちょっとなぁ。
HP見れば、電話やメール受付あるだろうし。
83:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:05:15.32 ID:RHRk5een0.net
>店側は料理の安全性について、「自分自身休みは取らず、毎日朝9時から
>午前0時までしっかり作り上げているのでご安心ください」と強調するも、
全然、安全性のアピールになっていないのだが・・・
178:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:17:11.27 ID:BrXaNpUo0.net
せめてエリアマネージャーみたいな人が対応すれば良かったのにブロックは炎上待機してる奴らの標的になるだろ
179:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:17:14.13 ID:oM3hG/kt0.net
昔は食材包装にホッチキスが使われていて混ざる事件が多かった
だから今は殆ど使われていないだろ
ホッチキスを使う使わないじゃなくて包装で使われていないかを確認しないと駄目
昔を知らないこの店主は若そうだな
181:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:17:31.88 ID:V2/nddy70.net
昔、ある洋食屋でハンバーグ食ってたら、中からホッチキスの芯入ってたことあるわ
店員呼んだらメチャクチャ謝られた上、
もう8割方食ってたのに「新しいのを持ってきます」とか言うしで印象よかったわ
ちゃんと金も払ってきた
二度といかんけど
184:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:17:46.97 ID:RW4j78bx0.net
なんでツイッタで公開するw
意味わからんw
ある意味勇気あるのか、チキンなのかわからん
一つ間違えば自分が炎上するし、
ネットの元気玉の助けをカリないとできないチキン
212:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:21:18.89 ID:1p3RGxzdO.net
>>1にある
混入を伝えても謝罪なかったので責任者に方向しましたかと再度確認、
責任者は忙しいから無理ですとやはり謝罪なし
最初の店員の対応がそもそも良くない気が
213:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:21:20.31 ID:EJqACO1jO.net
こんなクソみたいな店に行くやつも悪い
215:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:21:33.74 ID:RaICKS9v0.net
これから何か入ってた騒動の目立ちたがりがブームになりそうだ
217:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:21:51.49 ID:M4fH6NzX0.net
何が本当かはわからんけどブロックしたのがマズイわ
連絡先は教えられなくてもブロックする必要はない
自分がいかに忙しいかの言い訳もウザい
店側が本当に悪いかどうかわからんのにこの対応のせいで悪くみえる
218:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:21:56.76 ID:kDxrRjT80.net
さわやかな対応だな
221:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:22:19.58 ID:PmdtS8Z90.net
今まで働いた飲食店、異物混入を避けるために
禁止文具多かったぞ。
ステープラー禁止(針なしステープラーで代用)
クリップ・シャーペン禁止
消しゴム禁止(ボールペンと修正テープ)
このくらい徹底している。
また、今の食材梱包で、
ダンボールに太いステープラーの針とか見たことない。
222:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:22:24.33 ID:kGmzKAw20.net
何の根拠も無くクレーマー呼ばわりしてる奴がいるな。
300B ONEが風評操作会社に金出して火消ししてるのかな?
223:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:22:27.89 ID:39SYxvQi0.net
ホッチキスなんか入るわけねーだろ‼
224:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:22:27.97 ID:OX+cW0jb0.net
上の者は手が離せませんって言われて
そうですかって帰ってから怒りのツイッター?
225:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:22:36.71 ID:RDswpejC0.net
厨房で忙しいのにツイッターなんて見てる余裕があるのか。ましてやブロックする手間暇かける余裕なんて。うらやましい。
226:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:22:40.69 ID:PpVe1tsTO.net
そもそもあれはホチキスの「芯」じゃない、針だっての
この店主馬鹿だな、対応を後手後手にして炎上させた
266:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:27:17.34 ID:faED/H990.net
>>226
え、何言ってんの?芯って言ってるんだから本体の部品だろ?
針が混入してたなんてどこにも書いてない
280:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:28:52.37 ID:2rprL/oT0.net
>>266
ホッチキスの芯って針じゃなくても普通に身体に刺さるだろ。
228:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:22:50.09 ID:+6YjLZl40.net
個人経営の店とか信用できないわ
商店街で絶対に物は買わない
230:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:23:17.73 ID:6JsInf6p0.net
休み無しで9時から0時まで働いてんだよ!!!
何でこのアピールしたの?なら仕方無いとでも言われたいの?
231:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:23:18.18 ID:rLwW4jnl0.net
ホチキスの箱に混ぜても大丈夫って書いてあるの知らないのかな?
234:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:23:36.44 ID:xbhcHoTW0.net
>>1
言い訳だらけ
235:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:23:45.69 ID:Whggoauy0.net
まず、オマイラに相談が一番いいと思うw
236:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:24:00.16 ID:tWxByxmC0.net
この店は潰れるかな(´・ω・`)すぐ発信するやついるからある意味恐ろしい世の中になってきたな
237:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:24:12.30 ID:skEmoh1m0.net
炎上してから謝るなら最初に本人に謝罪しとけよ
新宿の「300B ONE」
238:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:24:13.50 ID:MvFPPach0.net
こんなん入ってたらそら怒るわ

239:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:24:17.23 ID:RDjQYLDT0.net
ツイッターに書いた時点で嘘くせえ
241:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:24:39.21 ID:ZhUGm5CQ0.net
>ハンバーグにホッチキス芯混入とTwitterで告発
なんかウソくせえぞ、恐喝で被害届けだして警察に調べてもらったほうがいい
242:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:24:41.16 ID:y7UKgUGw0.net
ここでは
ホッチキスの
芯 か 針 かの論争はないんだ。良かった。
243:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:24:56.59 ID:8qVs6lhO0.net
いれるなら髪の毛だろ
ホチキスの芯ってところが馬鹿っぽい
244:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:25:03.97 ID:SjsiM9id0.net
>>1
>店側は料理の安全性について、「自分自身休みは取らず、毎日朝9時から
>午前0時までしっかり作り上げているのでご安心ください」と強調するも、
休み取ってないやつなんて信用出来んだろw
250:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:25:28.78 ID:AvAM78bF0.net
>>244
というか安全性についての説明になってないというw
248:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:25:23.61 ID:X9kvP+q/0.net
忙しかろうがその場でやるべき事はきちんと謝罪した上で
「直ぐにお取り替えさせて頂きます」だろ?
忙しいは理由にならない。
謝罪するつもりならね。
これを後回しにしようとしたのが一番の間違い。
仮に厨房でホチキスを使わなくても店主自身が可能性を否定出来ない以上、
そうせざるを得ないし、それが最適解なんだ。
何せ客の仕業だとしても、おそらくはそれを証明出来んのだから。
そもそもこういった状況にこういう商売は不利なんだよ。
対応にはそれを織り込まんとならん。
249:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:25:26.62 ID:SzHy3e3j0.net
大企業じゃない普通の店ならしょうがないというか、ちょっと謝って新しいハンバーグ出してもらえば済む話だったんじゃ・・・
デザートでもサービスしてやればさ
253:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:25:54.50 ID:+uMIFGco0.net
君の名は。のレストランであったな
クレーマーには内心ムカついても穏便に済ませないと
254:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:26:01.14 ID:mpwVjakV0.net
こんなクレーマーの話は聞かないのが普通。
だから店員の対応はただしいよ。
ツイッターなんかで晒す奴こそ常識無い。
ていうか、最初からネットで晒して焚き付けるつもりだったろ。
255:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:26:03.37 ID:uf6F/fwe0.net
今後もこういうことが増えると思うよ
面白さ半分で○○が混入してたんですけどとか言い出す馬鹿が絶対出てくる
で、対応を一つ間違えたらネットに晒して炎上させて楽しむ
もう本気で終わると思うわこの国は
みんながみんな足の引っ張り合いしだしたら集団は終わりだからな
285:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:29:10.67 ID:B5Z1CzTt0.net
>また「代表の電話といっても私個人の携帯しかない」
いやいや、完全に法的にアウトだろ…
つか、この有様で飲食店営業許可の要件満たしてるのかよ…
361:名無しさん@1周年2016/12/28(水) 08:36:38.62 ID:6v32IZNR0.net
混入が嘘か本当かは置いといて、クレーム対応がよろしくなかったね。
たぶん店はこのクレームを聞いた瞬間、「これは自分で芯を入れたタカリだろう」という先入観を持ってしまった。
「あり得ない事なんだから適当にあしらっても問題ないだろう」という勝手な判断の下、シカトにブロック。そして炎上。
リスクマネジメントの悪い例として使わせてもらうか。