1:シャチ ★2016/12/27(火) 02:52:11.99 ID:CAP_USER9.net
朝日新聞デジタル 12/27(火) 0:14配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161227-00000001-asahi-soci
「佐川急便」(本社・京都市)の男性従業員が荷物を放り投げたり、たたきつけたりしている様子を撮影した 動画がインターネット上に投稿され、同社が事実関係を認めた。同社の調査に対し、従業員は「いろいろな ことでいらいらが募っていた。反省している」と話しているという。
同社によると、動画が撮影されたのは今月6日の昼ごろ。マンションの階段付近で、荷物が
入っているとみられる段ボール箱を何度も地面にたたきつける様子が映っている。配達先が不在で、 荷物を持ち帰る途中だったという。場所は明らかにされていない。
荷物はすでに届けられているとみられ、同社は配達先に謝罪する方針。従業員の処分も検討するという。
同社は「従業員の軽率な行動により、ご迷惑とご心配をおかけし、申し訳ない。再発防止に努める」としている。
画像 佐川急便の従業員が荷物を地面にたたきつける様子=動画投稿サイト「YouTube」に投稿された動画
2016/12/27(火) 00:32:45.68
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482766365/
2:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 02:53:28.41 ID:b/d56G/N0.net
佐川は中身壊れてる話しよく聞くわ
4:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 02:54:32.46 ID:NpberS3f0.net
>>1
給料増やしたれや!
5:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 02:55:04.33 ID:jofwgUc80.net
再発防止って更に規則を厳しくして締め付けるだけだろ
6:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 02:55:24.69 ID:TEBX2mKm0.net
エア不在票ってトラック積めなくて配達出来ないのを誤魔化してるだけなんじゃね?
7:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 02:55:29.25 ID:3vP3hLOw0.net
こんなん仕分けで同じことしてる
大事な物は自分で運べ
9:名無しさん@1周年(地震なし)2016/12/27(火) 02:56:24.15 ID:BPNN71zR0.net
アマゾンから手を引いてこのザマかよw?
10:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 02:56:52.50 ID:v2HMTTtk0.net
端末に逐一入れてんだから配達先なんて、すぐ特定できる
はよ謝罪せえ
13:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 02:58:03.10 ID:e/bccRbw0.net
これで従業員を処分してさらに負担が増えて何も解決してなくね
117:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:31:50.30 ID:n8iVxmdoO.net
14:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 02:58:42.84 ID:gCBSnQ3V0.net
ヤマト1択だろ。常識的に考えて。
16:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 02:59:20.75 ID:P7VKKHyu0.net
再配達有料にすると居たのにー!と嘘つかれたりしてクレームいれるやついるだろうから
最初から今より送料300〜400円くらい値上げしたほうが確実にいい
17:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 02:59:42.28 ID:MW1UJQ3I0.net
楽天購入は佐川が多いな たまに楽天で買ったのにヤマトでアマからくると誤配かと思っちゃう
18:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 02:59:45.40 ID:dTuqLPiU0.net
日本じゃよくある事だろwwwwwwwwwwwwwwwwww
騒ぎ過ぎ
19:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:00:10.65 ID:BMBgnAbV0.net
どこで撮られてるかわからないよ〜
20:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:00:14.17 ID:7frQqGcp0.net
気持ちはわかるけど・・・
21:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:01:11.47 ID:lG/FJkyN0.net
他の大手も見えないところでは凄いよ
仕分けバイトとか人間のクズみたいのが集まるしね
24:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:01:40.96 ID:BO336sLk0.net
いろいろなことでいらいらが募っていて反省してさえいれば荷物を放り投げたり、たたきつけたりしていても名前を公表されることなく許してもらえるスーパーホワイティな企業。
それが佐川急便!勝ち組だよ!
136:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:35:52.29 ID:n8iVxmdoO.net
25:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:02:23.52 ID:5TaJzjKZ0.net
客が態度めちゃくちゃ悪かったりしたんだろ
同情できる。
でも目立つとこでやるなよ
26:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:02:40.77 ID:wemqs7wi0.net
まずはコイツを即刻クビにして
被害届を出すべきじゃね
それが会社としてやらなきゃ逝けな事だろ
40:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:08:35.78 ID:3vP3hLOw0.net
>>26
ドライバーいないのにそんな事できるはずない
885:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 06:42:11.61 ID:8+CuZQXb0.net
>>40
でもこんなドライバーは会社にとってマイナスでしょ
27:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:02:43.04 ID:/G3gM0bL0.net
自分で荷物を取りに行くシステムに代えて欲しいな
480:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 04:59:29.90 ID:d0gnFqG80.net
>>27
佐川は自宅配送のものを変更して営業所に取りに行くとすげー犯罪者扱いされる
何故か免許証だけではなく車のナンバー控えて勤め先まで聞かれて教えないと荷物を渡さなかった
まあ日通の方が本当に犯罪者扱いして酷いけどね
543:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 05:12:32.60 ID:VvjRdBJV0.net
>>480
そっちのほうが安心できるだろ
渡すほうの立場考えろ
754:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 06:06:27.29 ID:KkM/yfW80.net
>>480
安心じゃん。
本人確認を犯罪者扱いとか、お前馬鹿だろ?
487:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 05:00:44.54 ID:18CFafaA0.net
>>27
今もあるか知らないけど、駅のロッカーで受け取れるシステムがあったな
28:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:03:16.77 ID:RgcH86JK0.net
ネット会員になって時間帯指定しろよ
29:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:03:57.44 ID:wtDxjRRD0.net
先日もAmazonで購入したDVDが
いつまで経っても届かないので
Amazonに苦情の電話入れたら
ギフト券で返金された。
クロネコ便のおばちゃん
変わったんだと思う。
30:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:04:08.66 ID:C5BosiMw0.net
詐欺未遂の配達員はどーなったん?
犯罪者を大したお咎めなしにする会社に用はないわ
31:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:04:26.66 ID:J0NOTpOG0.net
配達先が不在どうか確認してから荷物運んじゃダメなの?
すっげー無駄な手間じゃねあれ。
36:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:07:42.90 ID:RpiJ6n2n0.net
>>31
在宅だった場合
佐川「今から荷物取ってきます」
住人「最初から持って来いボケ!」
ってなるから
46:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:11:02.49 ID:Hf+yOTB60.net
>>36
いるとわかると二時間後にそちらに行きますとか言い出すんだよな
すげームカつく
38:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:08:14.18 ID:8WkohGQU0.net
>>31
それもかまりの手間だわ
配達して不在だったら営業所に客が取りに行くのがベスト
45:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:10:07.15 ID:RFvD+a8V0.net
>>38
そんなことしたら配達したふりする佐川急便の社員が大量にでてくるわw
41:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:09:09.73 ID:jofwgUc80.net
>>31
ヤマトは時前に電話入れてくるけど佐川はしてこない気がする
64:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:17:21.43 ID:4PkpQ5U90.net
>>41
うちは逆だな佐川は電話がくるけどヤマトはしてこない
誰かしらいるから電話要らないのにしてくるわ
822:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 06:27:22.24 ID:vl2SVNWL0.net
>>31
高額な代引きや重たいものなら事前確認してくるな
32:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:05:23.27 ID:cpsGp84x0.net
「送料無料」って、結局のところ販売価格から何らかの形で送料捻出しているんだから、
結局の所負担しているのは消費者なんだよな。
強引なやり取りで、配送に負担が行って質が低下するなら、
行政認可の元、統一料金・送料無料禁止にしたほうが消費者の為ではある。
最近では手紙と変わりない宅急便なんだから、
単なるインフラとして余計な市場競争させずに淡々と業務してもらったほうがいい。
103:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:28:51.74 ID:ldoXZtt70.net
>>32
希に「これ、どう見ても足が出るのでは無いか?」と思うものはあるが
基本的に販売価格に転嫁しているな
「○円以上で送料無料」みたいなやつなんかは閾値の○円を超えないと
基本的に損する様になっている
>>43
しかも、いまだに「あわせ買い」をやっていて、抱き合わせの不当販売もしている
一定額以下で送料を取るというのなら、抱き合わせ強制販売は問題が有るはず
34:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:05:56.04 ID:AKLqo+7YO.net
前のバイト
ゆうパックの仕分けもバンバン放り投げられてたよ
これ内緒ね
926:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 06:52:18.08 ID:hWGCvJA80.net
>>34
黒猫もだよ
投げないと間に合わない
54:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:13:27.28 ID:c8gY0uy50.net
>>35
それならコンビニ配送がいいかも
基本同じところしか行かないし不在も無いし
まあ、楽勝じゃないと思うけど
83:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:23:26.57 ID:5OKS6Rny0.net
>>44
荷物が風で飛ばされてるのにキレててワロスwwwww
86:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:23:59.21 ID:c8gY0uy50.net
>>44
ああ、確かに強風の時はムカついたな
後、点字ブロックに引っかかって台車が止まったりするのもムカついた
荷物を何個も詰んでるとあの程度の段差でも荷物が崩れたりするので正直ウザかった
障害者の味方のマスコミではこう言うことは決して触れないだろうけどね
174:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:45:40.87 ID:xcMiAF/K0.net
241:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 04:00:21.50 ID:FLhLEPuT0.net
>>44
これネットに出す前に佐川本社に持ってけばお小遣いもらえたかもしれないレベルの酷さだ
312:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 04:17:07.57 ID:KYoAqS130.net
>>44
あのマンションであの数が留守だったのか
ムカつくだろうな
521:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 05:09:28.55 ID:wBeGNgaC0.net
>>44
あーこれはイラついて当然だわww
あの階段で台車使えないし最悪だろ
別料金取るべき
550:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 05:14:07.78 ID:P7VKKHyu0.net
>>521
住所(建物)によって引越し屋みたいに階段料金取ればいいかもな
送料にプラス500円くらいで
564:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 05:16:44.94 ID:wBeGNgaC0.net
>>550
台車スロープなし +500円
エレベーターなし +500円
な感じ
567:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 05:18:09.52 ID:P7VKKHyu0.net
>>564
それな
あと車が入れないよう地主が車止め置いてる道とかもそれやればいい
579:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 05:21:35.05 ID:C5BosiMw0.net
>>521
何で階段に荷物が散乱してるんだよw
どう見ても
上を通ってたら、風に煽られてか階段に引っかかって台車ごと落下したんだろw
だから、最初は一番悪い「台車くん(3歳)」にやつ当たりw
820:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 06:25:57.02 ID:fQqK5E0D0.net
831:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 06:30:13.49 ID:C7k54uEP0.net
48:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:12:03.98 ID:2M8E0nT90.net
12時40分は佐川さんのなかでは午前中なんですね
へぇーふーんって言ってやったわ
49:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:12:04.66 ID:3QicD+bzO.net
佐川急便ってクソだよな。期日指定で頼んでも、配達すらしないからな。
50:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:12:34.93 ID:J2/iwuns0.net
よっぽど労働環境劣悪なんだな
51:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:12:43.59 ID:AOpHZyO/0.net
佐川いじめるなよ
みんな 大変なんだろ
前まで佐川男子っおだてて変だよ
959:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 06:59:01.85 ID:/lrXf08P0.net
56:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:14:47.75 ID:J0NOTpOG0.net
何で確認の電話しないんだろう。
積み下ろし→在宅確認→不在→積み上げ
とか繰り返したら頭おかしくなるだろ
58:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:15:32.43 ID:RFvD+a8V0.net
>>56
しかし電話に出ない=不在とも限らんしな。
68:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:19:14.66 ID:J0NOTpOG0.net
>>58
電話出ない=いないでいいと思うんだよね。
時間効率化するのにこの無駄な荷物移動はまじ
致命的だと思うんだが。
100:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:27:43.97 ID:5GF2twb60.net
>>56
根本的にはヤマトと同じく営業店を増やして、
預かりを選択できるようにすべき
配達員もにっこり、俺達もにっこりでWin-Winじゃねーか
57:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:15:18.36 ID:h35dD1F1O.net
佐川やヤマトの荷物に蹴りとか普通だぞ?(ドライバーと言うより仕分け組)
学生の時どっちでもバイトしたことあるが繁盛期(特に12月)なんて投げるは蹴るは荷物が多すぎるから引ききれなくてホームの後ろで山積みに転がってるし。精密機械だろうがゴルフクラブだろうがぶん投げるなんて当たり前。
(丁寧に扱うと荷物流れちゃうから怒られる)
それ見てからなるべく大事な荷物では使わないようにしてるw
だいたい班長?
みたいのがマイクで(ベルコン止めるな!)とキレてるw
867:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 06:37:11.74 ID:UwitiDEf0.net
>>57
前に佐川でメール便してたよね
ダンボールいっぱいのメール便ベルコンに流せ言われてダンボールごと流して怒られたなぁ
60:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:15:53.69 ID:XXOr4AZk0.net
まあ、大人気ない事ではあるんだが
労働環境改善する余地もあるんじゃないかね
アレだけ安値競争してれば
末端の配達員の待遇も推して知る事は容易いと思うぞ。
72:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:21:02.09 ID:9HQOBhAs0.net
佐川には頼めない。
73:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:21:02.30 ID:JWVyUPD/O.net
従業員の負荷を顧みない労働体系はないのか?
動画がとられた経緯は?
79:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:22:25.47 ID:iJy/t38h0.net
動画撮影してた人は何者なんだ??
321:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 04:19:23.30 ID:bFH9vPgX0.net
>>79
自分の荷物もぞんざいに扱われたから、証拠に録画したろ!って感じじゃね
80:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:22:54.51 ID:QDEKZkMS0.net
俺もこないだ通販たのんだら佐川で
ありえないくらいダンボールズタボロに破れてて中身見えてて
オッチャンが申し訳なさそうに
「すみませんが破損してないかこの場で確認してもらっていいですか?」って
あまりの惨状に、怒っていいのか一瞬凍りついたが
この惨状は末端の外注ドライバーのオッチャンが悪いわけじゃないんだろうから
オッチャンにあたるのも大人としてどうかと思い
中身も精密機器とかじゃなくてプロテインだったし容器からこぼれてもいなかったから
「あ、はい大丈夫です」つってそのまま帰したけど
これは怒るべきところだったのかな
つか精密機器で破損してたらそれはそれで手続きだのなんだの面倒くさそうだけど
考えてて一番ゾッとしたのは
エログッズとかマニアなエロDVD とか通販してて同じ場面になったらと考えたら恐怖だなと
129:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:34:13.79 ID:mird7cZa0.net
>>80
箱ボロは中身確認しないで受け取り拒否して再発送でOK
188:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:47:53.05 ID:zLR4Q8p/0.net
>>80
怒んなくてよかったと思うよ。
責任のないおっちゃんをその場で責めるのは相当かわいそう。
怒鳴りつけたりしてたらこの動画のドライバーみたいになってたんじゃないか。
84:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:23:34.70 ID:Mks9RlDt0.net
推測だけど
常習だから顧客が怒ってカメラ仕掛けてたんだろうな。
89:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:25:04.45 ID:5GF2twb60.net
佐川は配達員、(今回確定したが) ひいては消費者に負担押しつけてダンピングしてるんだよ
配達店が多くて預かり可能なヤマトを選ぼうとしても通販サイトによっては選べなかったりするし、
これはなんか法で規制できないのか
91:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:25:16.27 ID:gZ1vQk8m0.net
佐川ってそうだったのか、全然知らなかった…
97:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:26:20.28 ID:vk4xVY+o0.net
不在なら自分で都合のいい時間に郵便局に受け取りに行ける、ゆうパックの方が
一人暮らしには便利だと思う。
111:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:30:18.80 ID:K8K19nG70.net
98:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:26:28.40 ID:n8iVxmdoO.net
コスっとこ ?@taka7841 12月24日
一週間経って佐川の荷物が届いた。ドライバーに“佐川おわってるな”と言ったら、“この会社終わってるよ”だって。
一日中苦情の対応らしい 佐川急便
106:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:29:21.86 ID:0M29tQRo0.net
送料について
ヤマト、佐川、ゆう、西濃ほかで配送します。お客様の業者指定配送日指定できません
って書いてあるところは安くても買わないようにしてる
107:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:29:22.66 ID:9X+Zme510.net
だからさ、こんな非効率的なことやめようよ
なんで郵便局がいっぱいあるのに利用しないの
近所の郵便局指定して取りに行けばいいじゃん
なぜ宅配じゃないとだめなの?
郵便局が宅配なしの送料格安サービスはじめたらこんなの一気に崩壊する
109:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:30:00.26 ID:7Fb7V2IC0.net
お歳暮の配達で留守が多くてキレたんだろな。
あるいは居留守とか。
住宅街はそうでもないんだが都内のマンションの多い地域とかは留守なのか、居留守なのかわからんからな。
チャイムを鳴らしても反応しない。
121:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:32:34.67 ID:bCg14myw0.net
佐川がまともな仕事しないことくらい日本人なら知らん奴おらんわ
今更感
126:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:34:01.70 ID:9APXEYIH0.net
配達員の態度とか人によるとしか言えないなあ
佐川のにいちゃんとかは荷物の扱いは評判は芳しくないかもしれんが態度はそんなにムカついた事ないな
ムカついたのは日本郵便の時1回だけ態度が傲慢なおっさんの配達員の時だけかな
待ちかねた商品を手に入れた喜びがそのおっさんの態度で帳消しになって1日ムカついていたよ
でも日本郵便でも他の配達員のにいちゃんとかは至って爽やかな感じで別に問題ないからなあ
153:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:40:47.22 ID:J0NOTpOG0.net
サービス業的な仕事してると、
極度に時間がない時、時間外労働したり
必死に効率化しても、相手のどうでもいい都合で
時間が吹っ飛んでいくストレスは分かるな
あのイライラっぷりはまじヤバい
時間と仕事量とサービスの質のバランスが全然合ってないんだよな
157:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:41:48.01 ID:TFYBsCRE0.net
>>153
仕事やめりゃ良いのにな
佐川で務まるなら
155:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:41:42.99 ID:VspTogV00.net
物流業者の現場の監督みたいな奴らは
怒鳴る人格が多い
この社員も被害受けてるだろう
240:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 04:00:17.91 ID:d8O3N53j0.net
>>236
違う、佐川は業界でも給料良くて有名、月70〜80万ぐらい稼いでる奴もいる
給料の問題じゃないよ
247:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 04:01:51.54 ID:3vP3hLOw0.net
>>240
今でもか?
以前は聞いたが今は全然そんな話聞かないぞ
248:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 04:02:18.98 ID:NpberS3f0.net
212:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:53:56.34 ID:qWQRC6Li0.net
再配達はやめるか有料にすりゃいい
221:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 03:56:15.46 ID:xN1QNHNS0.net
>>212
再配達有料はたぶんクレームの嵐になるから
自宅まで配送を値上げするしかないわこれ
501:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 05:03:10.83 ID:xQmP58CP0.net
うちにくる佐川のおっさんも態度悪いわ
運送業がいらつくのはわかるが客と直接会う接客業でもあることがわからん奴は首にしろよ
537:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 05:11:44.57 ID:n8iVxmdoO.net
>>501
うちにくる佐川の男は愛想いいぞ
重い米袋二つ持ってきたから大変だねって言ったら、有り難うございます!と言ってたわ
503:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 05:03:30.47 ID:oY7FBYCr0.net
佐川は昔から荷物投げてるって言われてただろ
何を今更
531:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 05:11:07.90 ID:wu8d1fgY0.net
>>503
それ何度も出てるけど
通常業務での扱いが荒いという話と、
動画で見受けられるあの執拗な叩き付けは水準が違うから話題になっている
更に、おれは従業員と会社の帰責が問題だと思う
主たる原因は個人に還元されたとしても、
その個人を従業している管理監督責任は会社にあるだろう話だろうと
どうも見てもマトモに回ってないこの会社
506:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 05:04:50.26 ID:ZlR0rSi40.net
まぁこれよりマシだろうけど・・・
荷物が道に落ちていて不思議に思いカメラ設置した結果w
507:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 05:05:08.44 ID:DXHOr2Md0.net
どんな仕事でもストレス溜まるしましてやこの仕事不在なんて1日にない方が珍しいくらいだろ。いわば予測できるストレスなわけでそういうもんと割り切らなきゃねそれが無理ならやめたがいい、どうせ給料も待遇も良くないのだから
509:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 05:06:38.46 ID:XWL8148d0.net
仕分け作業の現場、みんな知らないわな。
カチカチに凍った塩鮭が箱から飛び出て脱走したり、割れ物注意もほとんど大丈夫だから投げてて、たまにガシャン・・・・
基本的にバイトだからね、責任感なんてありません。
511:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 05:07:09.81 ID:0xjbGZRL0.net
佐川よりビドイのが◯濃だ。
562:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 05:16:14.66 ID:czwH04fB0.net
>>511
性能ってカンガール便かカンガール便しかない扱いないホテルとかじゃない限り使わないな
929:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 06:52:34.31 ID:7aQ2sZRYO.net
>>511
西○は対応は良いですよ。
重い荷物の際、トイレ中で声も出せず、直ぐに受取に出れなくて、数分後に受取に出たら
丁寧にトラックに再度積み込みされてました。
512:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 05:07:10.34 ID:Jcm5yq3R0.net
郵便局なら取りに行ける。
その方が気楽なんだよな。
515:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 05:08:04.88 ID:RWQoF1a70.net
>>1
最近しおらしくなっていたけど、ようやく昔の佐川急便の姿を取り戻したかw
昔は勝手に玄関先に上がり込んだり、人の荷物を蹴って寄越していたからねぇ・・・・
せっかく通販で買っても佐川急便のお陰で中身が壊れていたなんて、日常茶飯事だったし。
527:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 05:10:28.81 ID:fWThhCD70.net
佐川の従業員がイライラするのも分かるな。長年の積み重ねだと思う。
何年か前に下りのエレベーター乗ったら、佐川が後ろから速攻閉まるボタンを連打しやがった。
閉まるボタン押しかけた手の置き場が無くて2階から5階まで全部押して5階で降りた。
階段使って同じエレベーターに4階で乗るハズが階段から中に入れず歩いて降りたツライ経験がある。
それから佐川が車線変更しようとしてたらクラクション鳴らして牽制してる。
ちなみにネコやバスにはウィンカー前の気配で道を譲るし、信号の無い横断歩道に人がいたら止まるのは当たり前。
528:名無しさん@1周年2016/12/27(火) 05:10:56.18 ID:I0npuO7L0.net
HP上では何も謝罪してないけどね
この期に及んでまだ騒ぎを大きくしたくないと思ってんのかね
それとも不祥事続きで謝罪文載せたくねーのかな