【悲報】「ガキの使い」で終了の理由
最近のガキ使で感じる変な違和感の理由が分かった
1:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 01:46:06.46 ID:AIwaxKdM0.net
山崎が普通に話せるようになって笑いも取れるようになった
以前はダウンタウン、ココリコの足でまといで山崎がいて、それをいじる環境がガキ使の雰囲気だった
なのに今は山崎が笑われるキャラから笑わせるキャラになって雰囲気が変わった
以前の山崎ポジが遠藤に変わりつつある
でも周りが遠藤に気を使って思うようにいじれない
2:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 01:46:35.89 ID:AIwaxKdM0.net
さようなら山崎邦正2016がなかったのも多分これのせい
山崎本人が嫌がりそれが通った可能性大
山崎本人が嫌がりそれが通った可能性大

4:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 01:47:54.24 ID:h+7oetW5F.net
はぇ〜そういうことかサンガツ
6:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 01:48:30.13 ID:AIwaxKdM0.net
>>4
せやろ
山崎の立ち位置が確実に変わっとる
しかも問題なのは企画段階の松本がそれを理解してるってこと
7:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 01:48:37.56 ID:L0egpDwEa.net
元々いじられるの大嫌いやしな
ハゲに関しちゃよくテレビでネタにできるようなったわ
落語始めて顕著になった感はある
ハゲに関しちゃよくテレビでネタにできるようなったわ
落語始めて顕著になった感はある
11:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 01:49:54.71 ID:AIwaxKdM0.net
>>7
せやな
他の番組でもキャラが以前と変わっとる
8:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 01:49:03.52 ID:Mdz0K9QW0.net
咄家という素敵なお仕事を見つけた山ちゃん
9:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 01:49:39.57 ID:QaisIgTu0.net
マジレスするけど
来年の春でレギュラー放送は終わって
その後は大晦日1本のみになる
来年の春でレギュラー放送は終わって
その後は大晦日1本のみになる
10:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 01:49:44.71 ID:c46Zcrav0.net
落語初めてからトーク上手くなったよな山崎
13:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 01:50:42.84 ID:FVfxOn1C0.net
裏事情なんかはかってな憶測やから誰にも分からんが
やまちゃんが普通に笑いとるようになったんわガチやわ
ききメロンパンのときの山崎のキレ芸おもろかった
やまちゃんが普通に笑いとるようになったんわガチやわ
ききメロンパンのときの山崎のキレ芸おもろかった
19:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 01:52:28.99 ID:AIwaxKdM0.net
>>13
立ち位置がココリコ(特に遠藤)と入れ替わってるんや
遠藤とライセンスがいなくても番組が回ってしまう
14:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 01:50:55.54 ID:AIwaxKdM0.net
ただこの判断が山崎にとって良かったとは思えん
こうなると以前の山崎のポジションがいかに貴重だったか分かる
このままじゃローカルの司会で終わることになるわ山崎は
こうなると以前の山崎のポジションがいかに貴重だったか分かる
このままじゃローカルの司会で終わることになるわ山崎は
15:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 01:51:13.29 ID:Q7R1im9a0.net
それ思った
山崎がトーク回しかなり上手くなった
山崎がトーク回しかなり上手くなった
26:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 01:53:55.58 ID:AIwaxKdM0.net
>>15
前の山崎は松本との掛け合いの最中に黙りこくって、それがいじられる笑いに繋がってた
今そんなの全く無いやろ?昔のガキ使と見比べると特にこれが顕著や
16:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 01:51:34.94 ID:DbjNeiiZ0.net
ココリコがレギュラーになったのなんてつい最近やん
17:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 01:51:40.81 ID:Q5+QNqo3a.net
遠藤の洒落にならない馬鹿さ加減が露見し過ぎたせいで山崎いじる資格無いやろお前って最近ちょっと感じる
18:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 01:52:15.95 ID:FgvPd0sH0.net
笑われる才能だけはあった山崎に比べてガチの無能は遠藤というのが露見してきた
20:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 01:52:35.65 ID:W0uyUfOh0.net
いつまでもモリマンにぶたれる訳にもいかんからな
しゃーない
しゃーない
21:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 01:53:03.02 ID:FgvPd0sH0.net
地方の調子乗りが時代の良さもあって売れた稀有な例なんだよな遠藤って
黄金伝説とかの番組にも恵まれたし
黄金伝説とかの番組にも恵まれたし
23:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 01:53:43.88 ID:0M4qstFk0.net
なーに 遠藤には山本軍団がある
24:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 01:53:46.23 ID:FgvPd0sH0.net
ナイナイとかもそうやけど根本的に番組に恵まれて売れたタイプの奴ってろくな事にならない
キングコングとかもそう
キングコングとかもそう
25:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 01:53:50.88 ID:8iXkB+Hu0.net
トーク全然おもんなかった
36:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 01:56:19.52 ID:lU7vx5/gp.net
>>1
この分析、正しいと感じてしまった自分がいる
この分析、正しいと感じてしまった自分がいる
37:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 01:56:21.41 ID:FVfxOn1C0.net
ココリコはガキの前説何年もやってて
色々テレビにも出だしたし、そいつらにずっと前説やらしてこのまま放置するわけにもいかんいうことで
レギュラーなったって松本いってたけど
おなじ感じでライセンスが準レギなってんの勘弁して
ココリコのよさが未だにわからんが、ライセンスと比べたら十分すぎるくらいよかったんやなって思うわ
色々テレビにも出だしたし、そいつらにずっと前説やらしてこのまま放置するわけにもいかんいうことで
レギュラーなったって松本いってたけど
おなじ感じでライセンスが準レギなってんの勘弁して
ココリコのよさが未だにわからんが、ライセンスと比べたら十分すぎるくらいよかったんやなって思うわ
46:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 01:58:42.32 ID:daQAyM9Da.net
山ちゃんってつまらんくなったな
50:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 01:59:43.70 ID:AIwaxKdM0.net
>>46
今の山崎より前の山崎の方が貴重な存在だと思う
51:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 02:00:13.77 ID:jAv59H57a.net
ききメロンパンの山崎めっちゃおもろかったよな
53:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 02:01:29.89 ID:kw6aJaDr0.net
息子がカッパ怖がる話面白かったわ
54:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 02:01:35.40 ID:Js0G3l0O0.net
ガキ使自体が終わるんじゃないかと心配や
55:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 02:01:53.47 ID:lRtucX7x0.net
山崎はポンコツでええねん
なのに変にプライド高いからやっかいやねん
なのに変にプライド高いからやっかいやねん
79:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 02:07:04.57 ID:rjc3kbfI0.net
>>68
今でもとっつぁん坊ややんけ
71:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 02:04:51.21 ID:uptVSwjf0.net
山崎「俺にメリットがないもん」
浜田「向こうもないやろ」
浜田「向こうもないやろ」
75:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 02:05:43.20 ID:aylzBUpkd.net
全員小慣れてしまったからダウンタウンが引っ張って笑いを取るスタンスじゃなくなったのは確か
むしろ介護的な回も多くなってきたし
むしろ介護的な回も多くなってきたし
80:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 02:07:13.06 ID:hr0cHV4U0.net
田中も遠藤もドラマ決まった
山崎だけなにもない
山崎だけなにもない
94:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 02:11:56.57 ID:hgkRJaOo0.net
ガキ使やめるの嘘やでダウンタウン
101:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 02:13:40.62 ID:POOq8z180.net
ここ数年の言いようのないつまらなさの感じってなんなんやろあれ

102:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 02:13:52.40 ID:oG0xs3lC0.net
でも山ちゃんは笑いのガイドラインみたいなんもやろうと思えばできるからな
単純にああいう体力のいる企画避けてるだけだわ今のガキ使、街ぶらぶらして茶を濁すな
単純にああいう体力のいる企画避けてるだけだわ今のガキ使、街ぶらぶらして茶を濁すな
104:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 02:14:45.55 ID:Z6/sQMCi0.net
ダウンタウンがもういい歳だからファミリー感出しているやろ
もうとんがったガキ使はあり得ないよ
もうとんがったガキ使はあり得ないよ
105:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 02:15:06.22 ID:7XELqipga.net
浜田が丸くなって松本が横柄になったから違和感バリバリやわ
106:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 02:15:51.73 ID:6PbIy1IH0.net
普通に松本の劣化が原因
山崎はうまくなったわけでもなんでもなくて型にハマったことたまーに言うようになっただけ
山崎の良さが消えたのは確かかもな
山崎はうまくなったわけでもなんでもなくて型にハマったことたまーに言うようになっただけ
山崎の良さが消えたのは確かかもな
116:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 02:17:49.03 ID:9M0I3nWP0.net
山ちゃんはマシになっただけで別に今でも上手くはないぞ
141:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 02:24:14.44 ID:Z6/sQMCi0.net
>>126
出来るけど敢えてやらなかった
今はそれやって延命してる感というか
ガキではそれやってる時点でもう役目終えた感はある
さっきいった視聴者は俺だけど
まあ安定して面白いのはいいんだけどっていう狭間というか
122:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 02:20:13.43 ID:jAv59H57a.net
松本さんの喋るスピードが遅くなったから
124:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 02:20:36.60 ID:+jHgK2e3r.net
今年ヘイポーはあれとして山崎卒業もそうやし板尾シリーズもやってへんのちゃうんか
ほんまガキ使終わるん違うか
ほんまガキ使終わるん違うか

125:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 02:20:37.42 ID:xjzBaRb6d.net
ロケの時の浜田やる気なさすぎやろ
完全におじいちゃん
完全におじいちゃん
128:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 02:21:31.19 ID:xyllsk+w0.net
浜田と松本が目も合わさない
134:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 02:22:59.25 ID:6PbIy1IH0.net
遠藤は昔はもう少し必死な感じだった
今は上辺だけってのがすけて見えすぎて嫌になる
今は上辺だけってのがすけて見えすぎて嫌になる
139:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 02:24:11.18 ID:TOh6qEzU0.net
浜田昔はギラギラしてたからな
どこ掘ったら面白くなりそうかの嗅覚が凄かった
今は全部松本がやるようになった
どこ掘ったら面白くなりそうかの嗅覚が凄かった
今は全部松本がやるようになった
142:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 02:24:31.03 ID:Vt9pSLWh0.net
浜田もうやる気ないんかなぁ
147:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 02:25:25.92 ID:knHHkHWHa.net
この前のガキ使で遠藤が今の日本の情勢を引き合いに出してツッコんでたのに違和感を感じた
148:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 02:25:30.70 ID:Z6/sQMCi0.net
結論は加齢という悲しい現実
151:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 02:26:26.57 ID:Sjwy/mEC0.net
浜田がポンコツキャラになって山崎が入れ替わったんやろ
最近は山崎が会話を仕切ることも増えたし
最近は山崎が会話を仕切ることも増えたし
186:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/06(火) 02:35:03.53 ID:Odr0NLqga.net
なんか中途半端にこなれて面白くなくなった
「テレビ・映画」カテゴリーの関連記事
「芸能」カテゴリーの関連記事