(動画)「土人」発言よりひどい反対派の暴力 罵詈雑言
沖縄県の米軍北部訓練場のヘリパッド移設工事をめぐり、現場を警備する大阪府警の警備隊員が工事反対派に「土人」と発言したことは、何から何まで間違っている。
だが、不思議なことに、沖縄県警を含む機動隊員が日ごろから浴びている暴言については報じられることがほとんどない。
先月、現地を取材した際、訓練場周辺は罵詈(ばり)雑言に満ちた異様な空間だった。機動隊員を乗せた警視庁の車両に「帰れ、帰れ」と罵(ののし)り、殴りかかるそぶりを見せる活動家がいた。大阪府警の機動隊員を意識してか、カメラを抱えた男性が「この借りは大阪で返してやるからな」と悪態をついたのも耳にした。
ある沖縄県警の機動隊員は反対派の活動家から「おまえの子供を学校に通わせなくしてやる」「八つ裂きにしてやる」と言われたと明かす。休日に家族と買い物をしていると、出くわした反対派から「こんなところで何をやっているんだ」と難癖をつけられたこともあるという。
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移設先である名護市辺野古では、反対派が設置したテントに機動隊員の写真と氏名と役職が張り出されている。自身や家族の危険を感じながらも、機動隊員は「私たちはプロですから」と耐え忍んで違法行為を辞さない反対派の妨害活動に向き合っていた。
機動隊員だけではない。防衛省の沖縄防衛局職員も8月25日と9月24日に反対派の暴力でけがを負っている。8月の事件では職員の電話番号など個人情報が記載された書類を奪われており、防衛省幹部は「職員個人に危害が及びかねない。ゆゆしき問題だ」と憤る。
暴言を吐いた機動隊員は、こうした状況に耐えられなかったのかもしれないが、怒りの表し方が間違っている。
問題は、言葉の暴力に満ちた空間の存在が放置されてきたことにある。沖縄県の翁長雄志知事は20日、発言について「強い憤りを感じている」と語った。しかし、翁長氏が沖縄県警などの機動隊員が受ける侮辱に憤りを表明したことは寡聞にして知らない。
人を差別することも、子供の安全を脅かすことも許されるはずがない。翁長氏には沖縄を預かる政治指導者として、異常な状況を解消するため尽力することを願ってやまない。(杉本康士)
殴ってるのは沖縄基地反対派。
この若さで彼は耐えてるよ!この反対派は恥を知れ!
貴方の孫みたいな子が殴り返せないと知ってて殴ってる。
私は基地反対派の暴力を許せません
土人と言われた?それが何か?
報道は正確に、中立に。殴ってるのは沖縄基地反対派。
この若さで彼は耐えてるよ!この反対派は恥を知れ!
貴方の孫みたいな子が殴り返せないと知ってて殴ってる。
私は基地反対派の暴力を許せません
土人と言われた?それが何か?
報道は正確に、中立に。pic.twitter.com/CQWTPQt973— 水原 麻衣 (@Aahi69Mai) 2016年10月20日
マスコミが「市民」と報道する反対派の実態。なぜ、中立・公平であるべきマスコミはこれらの「プロ活動家」の側に立つのか? そもそもマスコミの人間自体が市民ではなく活動家の集まりなのか?負けるな機動隊!
2016/10/21 08:03
2016/10/21 07:59
もうちょっと建設的に進めたいよね。
2016/10/21 08:01
さすが産経さんです。いつもありがとうございます。
沖縄知事も本来は、こういう無法状態が野放しになってて
他県から応援を呼ばないといけない異常な状態を陳謝しないと
いけないんじゃないのかな?
2016/10/21 08:13
2016/10/21 08:11
沖縄二紙も一部だけをピックアップせず、公正に報道してほしい。
2016/10/21 08:09
2016/10/21 08:09
相手もプロ(市民)です。厳正な対応を期待しています。
2016/10/21 08:16
2016/10/21 08:05
2016/10/21 08:11
これまでマスコミは何もしなさ過ぎた。
2016/10/21 08:01
番犬とかの発言は問題無しか?
2016/10/21 08:25
2016/10/21 08:47
本当にお疲れ様です。
2016/10/21 08:07
2016/10/21 08:07
2016/10/21 08:23
やっぱりか。記事にしてくれてありがとう。
2016/10/21 08:19
2016/10/21 08:11
2016/10/21 08:28
これは事実です。機動隊や海保の警備の人も辛い思いをしてます。
そこは知事はどう思ってるのか知りたいです。
2016/10/21 08:38
2016/10/21 09:03
その一般人の生活にまで踏み込んで、罵声を浴びせるなんて・・・。
2016/10/21 08:47
2016/10/21 08:50
2016/10/21 08:06
多くの報道機関がいかに偏向しているかよく分かる。
2016/10/21 08:14
2016/10/21 09:05
2016/10/21 08:09
2016/10/21 08:46
2016/10/21 08:57
2016/10/21 09:17
2016/10/21 09:18
次は活動家の背後にあるものを記事にしてくれ。
2016/10/21 08:07
2016/10/21 09:04
2016/10/21 08:10
2016/10/21 08:46
2016/10/21 08:48
2016/10/21 08:16
矛盾だらけです
一体どうなってるんでしょうかね。
2016/10/21 09:59
私も支持します。
2016/10/21 09:24
2016/10/21 09:11
他の新聞社は機動隊の一瞬の言葉だけを切り取り警察が一方的に悪いという状況を作ってしまっている。
平等に報道するのが報道機関の役割だ!
この状況は他県からの活動家とメディアが作ったといっても過言ではない!
2016/10/21 08:50
2016/10/21 09:04
2016/10/21 08:31
反対派の騒いでる人たちの半分は、
大阪など外から来てる人たちで、
地元民の多くは、経済的に期待してるのに早く何とかして欲しい、言いたいけど自分達の方に矛先が向くから言えない、と。
沖縄県の背後に中国がいるし、複雑で大きな問題がたくさんですね…。
2016/10/21 08:41
2016/10/21 08:27
いい記事だよ。
流石産経…(≧∇≦)
2016/10/21 09:56
2016/10/21 08:48
2016/10/21 08:18
全くその通りで、翁長知事は非難ばかりでは無く、解決に努力する姿勢が必要。
2016/10/21 09:25
2016/10/21 08:20
2016/10/21 09:21
そういう活動を生業にしている人だったりとか、下手すりゃ国籍が日本じゃなかったりするんじゃなかろうか。
2016/10/21 09:17
反対派の連中のやってる事は
どんな微罪でも検挙してしまった方がいいね。
2016/10/21 10:06
正しい報道をありがとう!
2016/10/21 09:06
がんばれ産経
2016/10/21 11:06
2016/10/21 09:26
ありがたい。
2016/10/21 08:21
2016/10/21 08:25
2016/10/21 09:54
2016/10/21 09:18
もちろん沖縄タイムスや琉球新報にも。
他の報道機関が真実を伝えない中、
産経新聞には期待しています。
2016/10/21 08:06
機動隊員も人間で大切な家族を抱えている。
経済的にも時間的にも余裕がある「市民」の野蛮な攻撃に晒されているのは本当に可哀想
2016/10/21 09:26
2016/10/21 11:22
2016/10/21 09:38
2016/10/21 12:03
2016/10/21 09:50
駅で新聞買うなら貴社にするからね
2016/10/21 10:41
2016/10/21 09:45
2016/10/21 08:46
2016/10/21 08:49
2016/10/21 11:40
これが本当なら、脅迫に思えるのは私だけでしょうか。
2016/10/21 10:15
2016/10/21 11:17
良い仕事してますね。
2016/10/21 09:56
頑張れ日本の警察!
頑張れ産経新聞!
2016/10/21 13:27
産経さん頑張ってください
2016/10/21 10:58
2016/10/21 09:23
2016/10/21 09:46
2016/10/21 08:17
余りにも左寄り過ぎるからな(-_-)
2016/10/21 09:28
2016/10/21 15:20
確認なんですが、反対派って法律違反ですよね?
反対派には相当甘くしてると思いますよ。
2016/10/21 08:49
2016/10/21 10:51
2016/10/21 10:16
2016/10/21 10:40
2016/10/21 15:06
2016/10/21 12:10
2016/10/21 09:28
2016/10/21 11:14
2016/10/21 08:58
いかに「真実」を伝えていないのか。
テレビ局の報道の偏向が明らかになったな。
極左を「市民」と表現するのはやめたほうがいいんじゃないか?
テレビ局のみなさん。
「事件・犯罪」カテゴリーの関連記事
「国内ニュース」カテゴリーの関連記事