幸楽苑が混入した指混入事件のずさんすぎる対応
「幸楽苑」の「お子様セット」のラーメンに異物が混入した問題
・同社は「爪」だったとしていたが、「指の先端」であることを認め謝罪した
・本社側は実物を見ずに「皮」や「爪」が深く切れた程度と判断していたというラーメンチェーン大手「幸楽苑」の「お子様セット」のラーメンに異物が混入した問題で、幸楽苑ホールディングスはこれを「爪」だったとしていたが、2016年10月17日、大手メディアが報じていたように「指の先端」であることを認め謝罪した。
どうしてラーメンに切断した女性従業員の指が混入し、なぜそれを「爪」と説明したのか。
■2、3ミリの厚さだから「たいした事故ではない」
従業員が指を切った時に大騒ぎになり大量の出血はあったが、スライサーは2、3ミリの厚さに設定されているため「たいした事故ではない」と思った。そのため切れた指先を広範囲に探さなかった。直近に仕込んだチャーシューは処分したが、指先はそこから離れた場所に飛び、チャーシュー保管容器の一部に紛れ込んでしまった。しかも、仕込んでから24時間後に破棄する決まりになっているにもかかわらず、容器には仕込み時間を示すシールを貼り忘れたため、指先の入ったチャーシュー容器内のチャーシューを4日後に提供することになってしまったという。
指先を見つけた母親は激怒し、店がこの母親の自宅に謝罪に行くことになった。そこで母親は混入した指先を持って来て謝罪するように指示し、母親はその指を持って保健所に届け出た。保健所は9月13日に店に調査に来て、店側は混入した事実を認め始末書を出し、保健所はその際、混入の事実をメディアに公開するようにと指導した。しかし「本社」は「爪」という認識だったため、保健所の「これは爪ではなく指だ」とする見解を受け入れなかった。
2016/10/17 20:24
2016/10/17 20:25
あーやだやだ!怖いよ
2016/10/17 20:20
幸楽苑の関係者はどうかしている。
2016/10/17 20:24
2016/10/17 20:32
普段のチャーシューもそこら中に飛散してたのかな。それはそれで不衛生なんじゃないの?
いずれにしても終わったね。
2016/10/17 20:29
食べさせようとしてたって事でしょ。
その後の対応といい、営業を続けようとしてるところといい絶対にあり得ない。
2016/10/17 20:18
2016/10/17 20:29
2016/10/17 20:08
2016/10/17 20:08
2016/10/17 20:12
対しても不誠実な感じが
するし。
ダメダメな対応の
企業ですね。
2016/10/17 20:32
一度も利用したことないし、これからも利用しないだろうな!
2016/10/17 20:44
渡る世間は鬼ばかりだな。
2016/10/17 20:22
指以前に食材全てがこんな管理システムなんだろ?
従業員もちゃんと教育管理されてないのかな?
怪我をされた方は気の毒だが、いろいろ同情できない部分も見えてきたなぁ
2016/10/17 20:23
2016/10/17 20:30
2016/10/17 20:34
ダメだこりゃ(T^T)
2016/10/17 20:18
2016/10/17 20:16
このまま有耶無耶にしては、社会にとっても、会社にとってもマイナスだと思いますが。
2016/10/17 20:41
企業存続も危ういね。
2016/10/17 20:49
そんな飛ぶ?
指先で飛ぶなら血飛びまくりでしょ。
あー怖い。
2016/10/17 20:12
山頭火
あの麺はどう考えても、
インスタント・ラーメン用。
しかも、スープに味の素をつかっている。
2016/10/17 20:21
次の仕事先探した方がええよ
2016/10/17 20:17
2016/10/17 20:58
2016/10/17 20:15
もう終わりですね
2016/10/17 20:44
2016/10/17 20:20
2016/10/17 20:50
2016/10/17 20:20
営業する資格ねえだろ?
2016/10/17 20:31
本人のミスはミスとして、それを隠蔽しまくってたのは会社だからな?
2016/10/17 20:48
2016/10/17 20:46
2016/10/17 20:25
半年後にはハッキリするだろう
それでなくてもラーメンチェーンは沢山あるわけだから、選択肢に幸楽苑が残るかは疑問
ラーメンチェーンはあっという間に無くなるからね
昔くるまやラーメンってあったなぁ~
2016/10/17 20:17
健康保険で治療していないか
調査して欲しい
2016/10/17 20:27
2016/10/17 20:44
怪我をした従業員の方もお気の毒ですよ。
チェーン店だから作業はマニュアル化されてたハズ。
それでも事故は起きてしまった。。。
作業安全の観点から言うと、結果としてケガ人が出てしまった
会社の安全対策が不十分だったってこと。
お客さんはもとより、働いている人にも配慮が必要。
2016/10/17 20:56
2016/10/17 20:38
飲食店としてはいちばん災厄な汚点
2016/10/17 20:12
2016/10/17 20:56
2016/10/17 20:53
2016/10/17 20:46
それにチャーシューカット幅が2~3mm設定だから大した事ないと思って探さないってさぁ、指がもっと盛大に切れてるの従業員は認識してるんでしょ?
色々おかしいわ
2016/10/17 20:30
この事件で閉める店も出るでしょね
働いてる方の事考えて無いよねこの会社…
一番は指切断した人が一番気の毒やな
大丈夫なんやろか?
一般常識的に考えたら、ゆび落とした時にまず、そこの責任者は指を探して元に戻せないか一番に考えるよね〜
ずさんな会社やとそこで分かるよね〜
食品会社には致命的やな
2016/10/17 20:35
2016/10/17 20:20
2016/10/17 20:33
仕込んだチャーシューは24時間で廃棄する決まりだが日付シールを貼り忘れて4日経ったものを提供??
シール貼り忘れじゃなく、普段からシール貼ってなかったのでは
2016/10/17 20:57
労働災害の申請すらスルーしそうな企業だけど大丈夫かな?
2016/10/17 20:54
タッパーに入った溶けた前日の冷凍炒飯を手に持ったパート女性が、話しぶりで、決まりで廃棄らしいが、廃棄するかどうか聞いていたら、マネージャーとかがいないし、使えって。
俺は、食ったが、味の差、劣化は、感じなかった。
別の店、これは、店も覚えているが、常連っぽい客が、今日のメンマ、味が変だったよって、言ってた。
俺は、がぶつくせいか、わからなかったし、腹も壊さなかった。
今、考えると、品質管理がいい加減なのかなとも思うなあ。
2016/10/17 20:36
候補?論外です。
自分のでも怒るのにまして子供のに入っていたら怒り狂うわ。
和●堂しかりここしたりもっとしっかりしてほしい。
2016/10/17 20:46
肉が復活して痛みが完全に取れるまで二年かかったよ。
怪我をした従業員の女性は大丈夫?
指入りを食べたお子さんはショック受けてないの?
2016/10/17 20:50
結構食いに行ってたからさ、残念だよ。
どう信頼回復を図るんだろ。
2016/10/17 20:42
2016/10/17 20:23
2016/10/17 20:23
全く考えて無くてむしろそういう認識する意識ゼロも含まれるからね
2016/10/17 20:21
人肉ラーメンってアウトだろ?
廃業でしょ普通に!
2016/10/17 20:41
返金と違うのだろうか
2016/10/17 20:16
2016/10/17 20:08
「企業・社会」カテゴリーの関連記事
「国内ニュース」カテゴリーの関連記事
「食品・飲料」カテゴリーの関連記事
[…] 幸楽苑が混入した指混入事件のずさんすぎる対応 […]